自転車に乗って全てを忘れてしまえ! ver2

自転車に乗って全てを忘れてしまえ! ver2

自転車を中心とする雑記帳です。 ロードレーサー1台で何処へでも、路面は選びません。 One-Dayライダーです。

2024年4月20日(土)晴れ

 

ここ1カ月ぐらい右足に異常が。

最初はハムストリング筋が痛くなり、違和感が徐々に上に上がってくる。

朝起きたらあるきづらい、股関節が変、車への乗り降りも右足が不便。

夕方が来ればそこそこ元に戻るのですが。。。

多分10年前に骨折した大腿骨骨折の影響があるのかも。

自転車に乗ってしまえば気にすることはないのですが。

 

少々体をイジメる。

夏場への慣らしですね。毎年のことですが。

まずは風張林道。

 

自宅を出て、睦橋のたもとで声を掛けられる。

元同僚Nさん、同時期に会社を辞め、同時期に自転車を新調。

行く方向は同じなのですがアプローチが違う。

睦橋通りを通れば近いのですが、どうも嫌いで遠回りしていくとのこと。

恐らくは戸倉の7&11で私が補給している間に合うかも。

今日は足が重い。

 

そのとおり、7&11の前で居たら通過。。。。追いかけて

檜原役場を過ぎて合流。

足が凄いことになっている。

話しながらゆっくり進む

藤倉のT字路を右へ

 

きのこセンタの下のスイッチバックでしばし会話。

Nさんは林道白岩線へ 私は風張林道へ ここでお別れ

 

あまり登る気はしないのですが、行ってしまいます。

先に2名ほど登って行きましたが。。。。

 

やはり足が重い、リア25を使う。 最後は28に

先行していた2名には追いついたのですが、足が売り切れ。

ピークに到着 ここまでの間の写真は無し。。。。写真撮る余裕なし。

 

いつもの峠の風景  使い回しをしても誰もわからない。。。。私もわからないかも。

10分位で 4-5組やってくる、車もバイクも多いけど自転車も多い。

 

下ります。

 

第一駐車場から奥多摩湖を望む。

 

下りきって 三頭橋  自販機で飲料買って一服。。。。。一服ばかりかも。

 

自動車、バイクは多いけどここまで来れば自転車は少なし。

松姫峠の私のベースキャンプ 道の駅小菅

ここの清流レストランのパスタが良かったのですが~~

調理法が変ったのか昔ほど感激しなかったので、今はパス。

 

少し登って 松姫峠への分岐  以前は正面に道は無く、右がR139でした。

 

峠までは車でもOK 道路は状態が良い。あまり自動車も行っていかないのに清掃されている。

いつもよりギヤ一枚軽くして登る。

途中休もうと思ったけど、傾斜が厳しくないのでそのまま進む。

 

峠に到着  向こう側は通行止め

松姫トンネルが開通してから向こう側は綺麗に舗装しなおされ

通行止めになったという摩訶不思議な状態。

ここはトンネルが通過できなくなった場合のう回路。

開放すれば道路が傷むので閉鎖にしているかも。

 

証拠写真

 

富士山がみえるんですよね。。。矢印の場所 肉眼では明らかに見えました。

 

大月側へ下るのはまた次回  来た道を下ります。

自動車が少なく、2車線、路面も良く軽快な下り。

 

国道139を渡り鶴峠へ

 

何故か嫌いな鶴峠200m位の登りですが妙にキツクて。。。ひとまず到着

和田峠経由で帰ろうかと思ったのですが

この足の状態では精神的にも体力的にも遭難?しそうでやめ。

下ります。

 

十数年来気になっていた家屋、和田峠を諦めたので、観察と撮影

壁全面窓。。。。。今の建築基準では建てれないかも。

なかなかスリルのある縁側

振り向くとなんかいい感じ。

近くの集会場も同じような作り

 

下りきって上野原から檜原村へ抜ける道、登ります。 

2-300mで和田峠に向かう道が有るのですが、やはりパス。

檜原村に抜ける甲武トンネルに向かいます。

軽いギヤでダラダラと登る。

 

このトンネルは夏場は涼しい  25℃ぐらいで避暑地にぴったりです。

夏場の暑い時期にはお越しを。

 

檜原街道に入り、檜原役場、五日市駅前を経由自宅へ。

 

本日の

走行距離 135km

獲得標高 2630m

 

想定外に疲れた。。。。。

いつもは翌日筋肉痛祭りだけど、今日は疲労。。。。

 

土曜日からブルべ 岡山1200km・UP15000mをチームメンバー3人が走っている。

距離感が完全に崩れている方々にはかないません。